fbpx

*Croquis de Paris No.823 ~ 今年もお世話になりました。 ~ *

近くの教会へ

 
 ☆ 今年もありがとうございました。☆
 
ろうそくを一本灯して、今年のお礼を。
マリア様のモザイクの天井画が美しいです。
 
 ☆ 多分お父さんが教会内にいるのかな?小さな男の子の兄弟が二人、クレッシュの前で遊んでいました。☆
 
キリストの誕生を表現したクレッシュには
この後クリスマスになるとカゴの中に赤ちゃんが置かれます。
 
 
クリスマスイヴにふと手持ちのアクセサリーを出したくなって。
 
 ☆ どれも思い出深いです。☆
 
実はジュエリーも好きだけど、アクセサリーも好きで。
 
昔、母の洋服ダンスの扉を開けたその中に、小さな引き出しがついていて、
中にはシンプルなジュエリーと、作りの良い華やかなアクセサリーが入っていて。
ちょくちょく引き出しを開けては
素敵だなぁと眺めていたのが私の原風景に深くあるのでしょうね。
 
 ☆ 小さい頃に使っていた装飾用のアルファベットを見つけてJOYEUX NOEL!と準備していたら、
ノエルには間に合わないことに気がついてJOYAEUX FETE!(良いお年を!)に。☆
 
さてさて、
バカンススコレールに入って、
少しゆっくり出来ている娘と日本へのカード作り。
 
今年は従姉妹達それぞれに送るそうで。
思えば切手を貼って手紙を送るということさえ、今は貴重になりました。
 
 ☆ クリスマスの定番パンドーロやパネトーネ。生クリームはマスカルポーネ入りを。フォアグラは味見程度の小さなものにして、鶏は割と大きなものを買いました。☆
 
お次はスーパーへ♪
 
今年はパネトーネではなくイタリアのパンドーロを買って、
鶏を1匹買って・・・
 
お久しぶりに魚屋さんにもご挨拶♪
 
 ☆ クリスマス前の魚屋さんは華やかですね。半分に切られた蟹味噌たっぷりなのがTourteaux/トゥルトー、イチョウガニです。 ☆
 
娘がお腹の中にいるころからだったか、魚屋のHさんとはとても長いお付き合い。
お互い同い歳の子供がいるとあって
大きくなった(背は変わらないんですけどね^^)娘を見ては
毎回喜んでくれるHさん。嬉しいですね。
 
イヴのイヴのこの日の夜は甲殻類アレルギーの旦那さんもいないので
晩御飯はTourteaux/トゥルトー、イチョウガニを買ってみました。
食べるのは少し大変ですけど美味しいですね♪
 
 ☆ ヴァンドーム広場を通って ☆
 
そしてイヴの日はお昼過ぎまで仕事の旦那さんとオペラ界隈で待ち合わせ。
銀行で働く友人達のところに顔を出して、
Apple Storeに寄って、ヴァンドーム広場を通って・・・
 
 ☆ 黄色いイルミネーションの映り込みが美しいです。☆
 
今年のクリスマスは寒さも和らいでいて。
霧のような雨が舞う中、ヴァンドーム広場は
イルミネーションが地面にも反射してより華やかでした。
 
 ☆ メリーゴーランドもありましたよ。☆
 
あーでもないこーでもないと(イマイチ携帯の機能がわかっていない^^)
交代で写真を撮りあって、マルシェドノエルが開かれているトゥイルリー公園へ
 
 ☆ みんなの笑顔が良いですね。☆
 
イヴの夜は家族で集まってお家で過ごす人が多いのか、
どこもそこまで混み合っていなくてマルシェドノエルも動きやすかったです*^^*
 
 ☆ お酒が飲める年齢になったのね ☆
 
八角やシナモン、オレンジが香るヴァンショ(ホットワイン)と
揚げたてのチュロスを3人で頬張って
 
さぁ帰ろうか。
 
遠くに見えるエッフェル塔も霧で隠れてるね。
 
☆ 今年はコンコルド広場にも小さなマルシェドノエルが出ているようです ☆
 
夜は、家に帰ってから3人で一品づつお料理を。
 
娘はデーツにチーズを入れてベーコンで包んだおつまみを
旦那さんはカルパッチョを
ワインを開けてテレビを見ながらゆっくり食べている間に、
私のローストチキンも仕上がりました。
 
 ☆ 料理も3人で。気がつけば大人になっていた娘です。☆
 
翌日、祝日のクリスマスもNetflixを見ながら家族でのんびり*^^*
 
 
2024年もそろそろ終わりますね。
我ながら色々あった一年だったなと。深かったなぁ。何年ぶん生きたんだろう笑
自分の心や体、好みや感情、大切にしたいものをじっくりと見つめ直した年になりました。
 
 
皆さんはいかがでしたか?
 
今こうして元気で人に恵まれて過ごせている事に感謝です。
 
今年も大変お世話になりました。
皆様もどうか良い年をお迎えください。
愛を込めて
 
 
 
A la semaine prochaine 
☆MUNEKO☆