*Croquis de Paris No.866 ~ 晩秋 ~ *
2025年10月24日10:00 AM カテゴリー:Designersdiary
日本は紅葉が一番美しい季節でしょうか。
見事な落ち葉の吹きだまりに思わず笑みが出て
この後すぐに掃除されるであろう貴重な朝の景色に
立ち会うことができた一枚
☆ 家族に無言で送っておきました笑 ☆
秋も暮に近づいていますね。
こちらは少し前に頭上に広がるどんぐりの木を撮ったもの。
☆ どんぐりは葉っぱの形も可愛いんです ☆
コロコロした実も可愛いですが、
どんぐりの葉は形も可愛くて色とりどりで賑やかです。
☆ マロニエは少し早く葉を落とすようですね ☆
すっかり葉を落としたマロニエの公園には
くるりと縮まった濃い茶色の葉っぱが山積みにされていました。
☆ 夏には緑の葉っぱで木陰を作ってくれていたマロニエ ☆
毎年この時期と、
あとはクリスマスツリーのもみの木が家から出される時期にも
木や葉っぱが細かくチップの状態にされて
周りの植木や花壇に整備の方達の手で撒かれているのを見かけます。
こういうパリの庭師さんたちのお仕事には本当に感謝です。
☆ 朝焼けに染まった雲 ☆
そしていつものお散歩写真
秋は空気が凛と澄んでいて空が深くて美しいですね。
☆ 安定の存在感 ☆
心なしかエッフェル塔もキリッとしているような^^
空気が澄んでいて美しいのは、
秋は乾燥していて空気中に水蒸気が少ないから
光が届きやすい?でしたっけ
☆ 吹き溜まりも絵になるシャンドマルス公園 ☆
ここシャンドマルスの芝生側にも沢山落ち葉が届いていますね。
整えられた美しい緑の芝生。
柵で囲って成長させる時期を設けたり、
この落ち葉たちも、清掃の方が毎朝綺麗にされるのでしょうね。
☆ 懐かしい遊具の広場 ☆
娘が小さかった頃よく遊んでいた遊具の広場も*^^*
垣根の緑の上はカラフルな葉っぱで可愛く彩られていました。
☆ すごい量のチップの山 ☆
公園を囲む並木道にも沢山のチップの山が。
土から栄養をもらって成長して、また土に戻す。
パリの秋の風物詩
☆ マラソン、は得意ではないので、私はヨガで体を整えようかと♪ ☆
木々は萌芽に向けて、
土の中では種子たちが枯れ葉の下ですくすくと。
見えないところでも成長が進んでいるのでしょうね。
この循環が良いですね。
とはいえ寒くなってきました。
美味しいものを食べて&適度に体を動かして
暖かく過ごそうと思います。
今日はこの辺で♪
A la semaine prochaine
☆MUNEKO☆
☆MUNEKO☆











