fbpx

*Croquis de Paris No.861 ~ 安定の強さ ~ *

娘の新しい学校も始まり

旦那さんの仕事環境にも変化があって、
家族の新たなルーティーンに体を馴染ませている日々。
 
 ☆ 玄関の扉の装飾が美しいです ☆
 
肌寒くなってきた朝
娘が学校に向かうついでに私は散歩へ
 
 ☆ こういうデザインも面白いなぁ ☆
 
外の空気に触れて景色を眺めるのが好きで
 
清々しい朝が気分が良くて
ついでに娘とたわいもない会話をしながら
並んで歩くほんの5分ほどの時間が好きで
 
 ☆ 空にはひこうき雲 ☆
 
濃厚だった去年の娘のスケジュール
頑張っていたのは本人なのにたぶん私も一緒に緊張しちゃっていて
ちょっと身構えて新年度を迎えてみたら
 
月火曜は午後の授業のみ、
水木は午前のみ、
金曜日は終日授業の時間割。
 
一瞬自由になった時間の使い方がわからなくなった。
 
 ☆ 朝日が昇ってきました ☆
 
一生懸命走り続けてきたんだね、よく頑張ったね、と
 
バカンス大国なので
実は休んでる時間もめっちゃ長いんだけれど笑
 
 ☆ 切り絵みたい。ジョフル元帥の騎馬像とその手にとまった鳩も一緒に ☆
 
旦那さんは週の2日平日のお休み
しかも今月は自宅で休憩時間を過ごしてる。
 
気がつけば、かなりな割合で家族が家にいる一年になりそう
 
 ☆ 向かいはエコールミリテール、フランス軍事学校 ☆
 
お昼ご飯も一緒に。
ご飯を作るのは好きな方だと思う
なのにずっと作り続けていると、もやっとした感情が湧いてきた時があって。
 
 ☆ 1750年創設だそうです ☆
 
それは家族が自分時間を満喫してる側で
自分だけパタパタしてるから?と
理由づけしても何かしっくりこない。
 
そんなことを考えていてさっき気がついた事があって笑ってしまった。
 
 ☆ 安定のエッフェル塔 ☆
 
ジュエリーでもなんでもそうだけど、
結局は作り出すもの全てを好きであるが故に、
とにかく一生懸命作ってしまうのね、と笑
 
たいそうなものを作るわけでなくても、
結局好きでずっとやり続けてしまうのね、と笑
 
 ☆ 1889年、パリ万博の時に建てられました。☆
 
ある意味不器用で、愛おしくて、ちょっとウルウル
 
かわいいなぁ、まぁそれも良し。
と何かが腹に落ちた。
 
 ☆ 早朝のパリの空を行き交うひこうき雲 ☆
 
昨日の夜、娘となぜか旦那さんの話になって
 
 パパって60~70パーセントの力で働いてるって話、昔してなかったっけ?
 
 そうそう、ここ!っていう時のために
 普段は60~70パーセントの力で働いてるんだって聞いて、
 当時120パーセントで仕事してたママは信じられないって思ったよね。
 でもパパの同僚の人に聞いたら、
 人がいない、大変ってなった時には、
 この人ワープしてんじゃないか?ってくらいのスピードで
 仕事をこなしているのを目撃したらしい笑
 
 ☆ 寝むりながら横目でチラリとみている鳩に、ちょっと撮らせてねと声をかけながら ☆
 
お昼の休憩にただいまと帰ってきて少しお昼寝をして
そして再び行ってきますと穏やかに出かけて深夜に帰宅する旦那さん
 
そしていまだに一緒にお出かけしてくれる娘
 
 
わちゃわちゃしている妻で母な私を
暖かく横目で見守ってくれている家族の偉大なこと
 
 
そんな気づきの今日この頃
また私を生きていこうと思う
 
 
 
 
A la semaine prochaine 
☆MUNEKO☆