*Croquis de Paris No.855 ~ フィレンツェ、ヴェッキオの橋から ~ *
2025年8月8日10:00 AM カテゴリー:Designersdiary
遠くに地球の輪郭と、下に海岸線が見えて来ましたね。
この夏は家族で初めてのイタリアへ
小さな旅をしてフランスに帰って来ました。
☆ 地球の輪郭とイタリアの海岸線 ☆
のんびり午後の便でシャルル・ド・ゴール空港を出発して、
窓から見えるアルプスの山々に感動した後にこの海岸線が現れて、
フィレンツェに近づくに連れて、赤茶色の屋根がたくさん
小さな飛行機のお腹の下近くまで迫って来ました。
☆ トラム(日立の車両ですね^^)で街まで。☆
ああ、ついにここにやって来たんだなぁと。
今まで来ていなかったことの方が不思議なくらいに嬉しくなって
隣に座っていた旦那さんと娘に思わず、
ありがとう〜!と伝えると、
いえいえこちらこそ♪ まぁそれだけ嬉しいってことね。
と笑ってくれました。
☆ 初めて見るフィレンツェの街の写真。今見るとこの塔や建物が何だったのかがよくわかります。☆
ペレトラ空港は想像していたよりも小さな空港で、
フィレンツェの中心街まではトラムで20分で来ることが出来ました。
☆ 何気にさくっと歩いていますが・・・目の前の建物たちがすでに素晴らしいです笑 ☆
ホテルにチェックインした後は、さっくりと夜のお散歩に。
15時の飛行機に乗って、19時には身軽にフィレンツェの街を歩いている。
それがヨーロッパなのですね。
☆ ダビデ像に遭遇、でも実は元のダビデ像は別のところにあります。 ☆
「一度来てみたかったイタリア」
と今ではそう感じているものの、
なぜか昔からピンと来ていなかったイタリア。
実はフランスもそうで笑
☆ 何気に通り抜けてるけど、実はここがママが一番来たいところだよ笑 ☆
大学時代、
イタリアとフランスの絵画を巡るツアーもあったはずなのに、
なんだか自分には遠い存在で。
今は同じヨーロッパに住んでいる親友と二人で(それも不思議な縁ですね)
そのツアーに参加しなかった思い出があります。
なのに実際この地に降り立ってみると嬉しさで胸がいっぱいで。
この年になったからこその何か感じるものがあるのかもしれませんね。
☆ ポンテ ヴェッキオ!ヴェッキオ橋♪ ☆
今回それにも増して嬉しいのは、娘が案内役をかってくれていること♪
というのも、娘は英語以外に第二外国語としてイタリア語を専攻していて。
コロナ禍で交換留学やホームステイはなかったものの、
その代わりにフィレンツェへの旅行があったので、
その時の思い出と共に街をサクサク案内してくれるのが頼もしかったです。
☆ ここは横で撮影した方が伝わるかな・・・☆
面白いものですね、
ものすごい方向音痴なはずの娘が、フィレンツェでは方向感覚に長けていて。
どうしてなのかよくよく聞いてみると、
当時はwifiも通じなくて、先生に「はい、何時にここにまた集合ね♪」
と言われたらそのまま解散自由行動。
なので有名な建物を目印にしながら友達たちとあちこち移動していたそう。
☆ カヤックのツアーでしょうか。ヴェッキオ橋の下を通り抜けていきます。☆
すっかり忘れていたこの感覚。
私たち親世代は体に染みついているんですよね。
そこに今のナビを使い始めているけど。
一方娘たち世代は最初からナビがあった世代なんですよね・・・
本来の感覚を取り戻して動く娘の姿でした。
☆ ポンテ ヴェッキオの橋の袂から、アルノ川沿いを歩く人の流れと夕陽 ☆
とかつらつら書いていたら、あっという間にこの日の目的のポンテ ヴェッキオ、
ベッキオ橋に到着して(写真は一つ上です^^)しまいましたが
ポンテ ヴェッキオ、Ponte Vecchio はイタリア語で「古い橋」
フィレンツェ最古の橋。
ちなみに、パリのポンヌフ、Pont Neuf はフランス語で「新しい橋」
と名付けられたパリに現存する最古の橋です。これも面白いですね。
☆ 最後にディジェフティフ(消化)のための Limonce、Limoncello Tradizionale を出して頂きました ☆
晩ご飯はふらりと入った小さな個人レストランで。
フランスのブラッスリー気分で気の赴くままに注文したら
どれもボリューミーで超おなかいっぱいになりました。
注文の量に注意ですね(ガイドにも書かれてありました笑)
フランス語が出てしまう微妙な英語のよく食べた三人に
オーナーさんから消化を助ける食後酒
Limoncello リモンチェッロを出して頂きました。これもいい思い出。
☆ 夜の明かりがアルノ川に映り込む様子は鴨川を思い出しました。☆
食べた後にもう一度 ポンテ ヴェッキオへ、
ヴェッキオ橋からの眺めはまるで京都の鴨川にいるみたいです^^
☆ 真夏の夜にポンテヴェッキオの上でのんびりまったり ☆
古い橋の真ん中で、ストリートミュージシャンの方が奏でる音を聴きながら
みんなまったり過ごしています。
さぁホテルに戻りましょうかね。
☆ 素敵な夜になりました ☆
空にはもうすぐ満月を迎えるお月様。
なんとも幸せな夜です。
A la semaine prochaine
☆MUNEKO☆
☆MUNEKO☆