fbpx

*Croquis de Paris No.854 ~ キャナル・サンマルタン ~ *

久しぶりに行って来ました、キャナル・サンマルタン。

 
 ☆ オリンピックの名残がありますね。☆
 
何年振りでしょう、記憶がないです^^
 
 
たまたま、先日の花火大会に友人に声をかけたら
当日は会えなかったけれど後日他の友人達も一緒にランチをすることに。
 
 ☆ オリンピックの旗もそのまま^^ ☆
 
情緒あふれる東駅付近の
お勧めのパキスタンカレー屋さんにみんなで立ち寄って、
公園を抜けてキャナル・サンマルタン/サンマルタン運河へ。
 
旗が掛かっていて、一年前のパリオリンピックの名残がありますね。
 
 ☆ ちなみに私はチーズナンとタンドリーチキンにしました^^ ☆
 
わりと大人数だったけれど、
ちょうどオリンピックの時に作られたものかな?
木で出来た、ゆったりとみんなで座れてランチも広げられる大きなベンチがあったので、
運河を目の前にパキスタンカレーランチを楽しむことができました。
 
 ☆ 久しぶりにここへ ☆
 
お久しぶりの人、初めましての人も大人も子供も
年齢も気にせずわちゃわちゃ出来るのが良いですね*^^*
 
私も昔はここの景色が好きで、写真を撮りに来たり、
近くに好きなお店があるので、時々来ていたので懐かしいです。
 
 ☆ リングも喜んでる♪ ☆
 
「サンマルタンでランチになるかも」
 
そう聞いていたので着けていった
キャナル・サンマルタンのリングと一緒に記念撮影☆
 
なかなか良い写真が撮れました^^
 
 ☆ この眺めが大好きです ☆
 
向こうに見えるのは水門ですね。
運河には高低差があるので、その調整を
船を入れて前後の門を閉じて水を出し入れすることで
その先の水位に合わせて船を移動させます。
 
私もその様子が見たくて船が来るのを待っていたら、
夕暮れ近くになって船がやって来ました♪
ゆっくりと水門の方に向かいます。
 
 ☆ 船と同じように私も橋の方に駆け足でやって来ました ☆
 
砂や土を運ぶ船のようですね。
 
 ☆ 車も乗せていました^^ ☆
 
水門に入ると一人の船頭さんが後ろから船の上を
器用に渡って先頭にやってきて、陸の柱にロープを巻いて
船を安定させて水位が下がるのを待っていました。
 
 ☆ ここからの眺めも良いですね ☆
 
そろそろ日も暮れて来ましたね。
 
 ☆ すっかり暗くなって来ました ☆
 
10分くらい経ったでしょうか。
街灯も灯った頃、船が向こうに渡って行きました。
 
キャナル運河にはこういう水門が9つもあるのだそうです。
 
 ☆ 私が立っていた橋 ☆
 
気がつけばすっかり夜の気配。
 
ってもう22時なんですけどね♪
 
夏のフランスは日が長いです*^^*
 
 ☆ ゴッホが描いた夜の風景を思い出しました。☆
 
街灯の黄色い色が水面に静かに揺られて
この時間の景色もとても素敵でした。
 
 
みんなとのおしゃべりも楽しかったぁ♪
 
うん、また来よう
 
 
 
A la semaine prochaine 
☆MUNEKO☆