fbpx

*Croquis de Paris No.852 ~ 14 Juillet / 我が家のキャトルズ・ジュイエ ~ *

久しぶりに過ごす夏のパリ

 
「14 Juillet」
7月14日はパリ祭、キャトルズ・ジュイエ。
 
 ☆ キャトルズ・ジュイエの日の朝のエッフェル塔を動画で。今日は主役ですね。頑張って〜 ☆
 

赤と白と青のトリコロールカラーの雲を空に描きながら、
シャンゼリゼ通りの上を誇らしげにVの字に並んで飛んで行く戦闘機の姿と、
 
その戦闘機の後部のハッチを開けて、率いる他の飛行機の姿を捉えた、
空からの中継も交えたダイナミックなLive配信をノートパソコンで眺めながら、
 
 ☆ 余裕でシャンドマルスに入れて、いつもよりゆったり ☆
 
朝の紅茶を片手に、キャトルズ・ジュイエのパレードの始まりを
華やかさと格好良さというか、
変わらない威厳のある姿に、この国らしさを改めて感じていました。
 
 ☆ 初めて花火大会のあるシャンドマルス公園に行ってみました。アルコール持ち込み禁止です^^ ☆
 
さて^^
 
長年パリに住みながら、夜のエッフェル塔で行われる花火大会を
シャンドマルス公園で過ごしたことのない我が家。
 
行ってはみたいけど、
とにかく人が多そう、すご〜く早い時間から場所取りが必要らしい・・・
早い時間に締め切られちゃうよ、危なくないの?などなど
 
不確かな情報で尻込みしていた私と我が家
 
 ☆ ただいま夜の20時前、さすがにものすごい人で溢れていました ☆
 
今夜は晩御飯は家でワインでも開けて、
花火の前のコンサートをテレビでチェックしながら簡単なものをつまんで、
時間になったら外に出て、花火が見えそうな場所を見つけて建物の間から眺めよう。
 
とそんな予定で材料を買っていたのですが、
 
 ☆ そこは任せて笑、エッフェル塔がよく見える場所を知ってるよ♪ ☆
 
ふと、実際そんな早い時間から人がいっぱいいるかな?
と思い立って朝からお散歩
 
結果。
お昼前の時点では出入りも自由で、
いつもよりゆったりまったりなシャンドマルス公園でした*^^*
 
 ☆ タッパーに食材を入れて持参。詰めやすい晩御飯で良かった。☆
 
夜の花火大会に関しては、
何時に公園は閉まる?とか、どこから入場できる?等
詳しい情報までは見つけることが出来なかったので、
 
今夜お仕事をされるのであろう、公園周りにいた警察の方たちに、
バリケードが張られた後の入場箇所と締め切りの時間も聞いてみました。
 
 入り口は地下鉄側のあっちと、あとは向こうの奥の方からだね。
 締切時間?そんなのはないよ♪
 
 歩きでしょ?歩きならいつでも、どこからでも問題ないわよ♪
 
との返事。
 
 ☆ コンサートが始まったので見に行ってみました。☆
 
そして実際の答えとしては、
 
 入り口はまさに一人目の方が立っていた場所からも入れて、
 入場はコンサートが始まったら締め切られたみたい。
 
知らずとも堂々と答えるのが礼儀。
実にパリらしい可愛い対応だったねと、笑
 
 ☆ わ〜やっぱりすごい人ですね! ☆
 
そう、結局夜の19時半に思い立って、
全ての食材をタッパーに入れて、家族で公園に来てみたのでした^^
 
到着した20時前には公園の芝生は多くの人で埋め尽くされていて
端に座るのも大変そう
 
 ☆ 22時、そろそろ空も暗くなって来ました。コンサートの音に合わせてエッフェル塔もキラキラ ☆
 
そこでふと、
 
あ、私に任せて
この公園でエッフェル塔がよく見える場所を知ってるよ♪ と。
 
 ☆ ここも見えるのね!と人が増えて来ました。☆
 
そう、それでやって来たのが、子供を遊ばせるための遊具の広場のそば。
 
我が家と、その隣に英語を話す家族の2組だけで、
ここめっちゃ眺め良いよね♪ と目配せをしながら、
持って来ていた敷物を敷いて晩御飯。
 
 ☆ 目の前のお兄さんたち二人が仲が良くて可愛いかったです ☆
 
21時から始まったコンサートの音に合わせてキラキラと輝くエッフェル塔を眺めたり、
みんなで拍手したり、時々芝生の方に遊びに行ったり。
 
そのうちこちらにも人が増えて来ました。
 
 ☆ いつ見ても綺麗ですね、エッフェル塔 ☆
 
ようやく空も暗くなってきましたね。
エッフェル塔下のサーチライトが雲まで届いて綺麗でした*^^*
 
 ☆ さぁ、この後いよいよ花火です! ☆
 
22時59分
コンサートが終わりを告げて
楽しみにしていた花火大会の始まりです。
 
 
 
 
 
・・・続きは次回upしますね。
風もあって予想以上に寒いキャトルズ・ジュイエでしたがすでに大満足☆
 
A la semaine prochaine 
☆MUNEKO☆